最近の人は情報を見極める能力がないんじゃないかなって

こんばんは。

こんばんはが好きなので今日もこんばんはで挨拶しております。

 

本日は題名通りですが情報を見極める能力が今の人には無い!という印象を受けます。

 

そう思うようになったのはみんな大好き まとめサイト というものが増えてからでしょうか。

大抵の方はご存知かと思いますがざっくり書きますとまぁインターネットやニュース、イベントなどの中で面白い情報や多くの人が興味を持つだろう情報を抜き出し、それを発信するサイトと言った感じでしょうか。

まとめサイトは多くの方が見ればまとめサイトを運営している人ににお金が入る仕組みになっております。

と言っても見てる人からお金が行くわけではなく、その広告を出している企業からお金がまとめサイトを運営している人に入る仕組みです。要は広告代です。

1人や2人では微々たるお金ですがそれが何十万人にもなれば記事一つ書くだけで数万のお金が自分の手元に入ってくる。まぁそれがまとめサイトというものです。

 

まとめサイトに限らず多くの人に目に触れもらうようにするには見出しが重要です。

衝撃的な言葉をドーン!と書けばみんな、なんだなんだと言ってその記事を見ます。それで記事の内容も中々面白ければ尚その手の記事を誰もが見ます。

ただまとめサイトの見出しでは興味を引いてアクセス数を稼ぐ為に、正しい情報とは誤った内容を受け取られてしまうような表現も増えております。

例えば自分が興味あるゲームのコンテンツがあってそこに見出しで

「マジで!?こんな裏技があった!!??!?全ユーザー必見!!!」

なーんて書いてあったら見ませんか?僕はつい見てしまいますね。

で、いざ実際に見てみると自分が知っている小ネタだったり、これ裏技に入る?

みたいな内容があったり。曖昧な定義な表現をうまく使って人の興味を引いているのです。

いや、俺は見ないけどwと言われる方もいるかもしれませんが上はあくまで一例です。

色んな見出しで多くの人の興味をとるような事を書きます。

と言ってもこんなの当然な手法です。雑誌だったり広告だったり見出しで如何に多くの人の興味を持ってもらえるかが広告の役目です。人の興味を持ってもらえない見出しなんて作ってたら雑誌も広告の対象の商品も売れませんよ。

 

話が逸れましたね。曖昧な定義で人の興味を引いて情報を発信するのは手法としては良いのですが、その曖昧な定義を鵜呑みする人が多くないかなと思ってます。

僕の身近な人でまとめサイトに書いてあったんだぜ?この情報は正しい!

みたいな事を言ってる人がいて、(ノ∀`)アチャーと思いましたね。

こいつには何を話しても無駄だなと思って、僕はそれに対して適当な相づちを打って返しておきました。

それ以外にも例えば最近でよくあるニュースと言えば

安倍総理が災害にあっている都市があるのに飲み会をしていた!!!こんな総理あり得るか!??!?!?

みたいなニュースがそこら中でしていましたよね。

 

あれみんな何の疑いもなくそういう安倍総理はそういう人間なんだ。

と受け取ってますが、何故みんなそう思えるのか僕は全くわからんかったです。

あれ見た人全員、その情報が絶対的な真実だと何故思えれるのかがわからない。

インターネットでチラッと見たのですが、実は飲み会の日と災害が起きた日は全然別の日です。という情報を発信している人もいました。

 

もうこれでただ見ただけではどっちが正しい情報かわかりませんね。

これが正しい情報かどうかは知ってる人はその情報の真偽性を自らの手で確かめた人だけです。僕は確かめてないです。情報社会と言われており、誰もがいとも簡単に情報を発信できる時代ですが、逆に誰でも目を触れれるからこそ裏でそんな情報を操って大衆の認識を歪め自分の都合の良いようにしている人間もいます。

僕が高校の時にいた社会の先生の言葉ですごい印象的なものがあってその言葉が

「世の中の事象は全て疑え。何でも鵜呑みにするな。こう言ってる私ももしかしたらあたな達を洗脳しようとしているのかもしれませんよ?」という言葉です。

 

僕は今でもこの言葉すげー良い言葉だと思ってます。

この言葉あったからこそなんでもかんでも鵜呑みにしないようになったのかなーと思ってます。

ただなんでもかんでも鵜呑みにする事がいけないわけじゃないです。

状況に応じては鵜呑みにして対応しなければいけない内容もありますし疑うまでもない情報も沢山あります。

 

例えば会社で仕事にトラブルがあってすぐに対応しなければいけない!って時にベテランの先輩の指示に対してな~んも知らないぺーぺーの社員が実はこの指示間違ってんじゃね・・・?と思うことです。

自分がある程度その業務のことを知ってるなら正しいかどうか見極めた上で従うのは良いことですがなんにも知らないのに、いや実は間違ってるかも・・・ってなんの意味もなく疑ってたらそれはアホです。それを疑うに当たる理由がきっちりとあるなら疑ってもいいですが・・・。まぁ例えばあの先輩は自分を陥れようとしている節があるとかだったら業務のいろはを知らなくても疑っても良いんじゃない、と思います。そんな時は自分が信頼できる上司に相談しましょう。もしいないなら自分でどうにかして下さい。

 

他には例えばこんな下らないネタがあったぜー!みたいな鵜呑みにして例え嘘の情報だったとしても特に価値観に影響を及ぼしたりや損をしないような情報です。

そんなものは何も気にせず信じましょう。僕もそうしてます。

ネットでおもしろネタとかは特に何も疑わず見てます。というかそんなものすら疑ってたら人生つまらなさすぎるし仮にそこの情報が嘘だとわかったところでほーんとしか思いません。

 

 

書きたい事をまとめますと鵜呑みにして信じていい情報と疑って真偽を見極めるべき情報を自分で考えて判断しろと思います。今の人達は何でもかんでもそこに書いてある情報を鵜呑みにしすぎです。

 

以上。